17Live(イチナナ)でV-Liver(ブイライバー)のなり方
V-Liver(ブイライバー)とは17Liveで配信するバーチャルライバーのことで、17Live(イチナナライブ)では2018年8月よりV-Liver(ブイライバー)配信が本格的に開始されました。
※詳しくは左記記事を参照ください→17Live(イチナナ)のV-Liver(ブイライバー)とは?
ただし、V-Liver(ブイライバー)のなり方については分からないという声も多いのが現状です。
したがって今回は17Live(イチナナ)でV-Liver(ブイライバー)のなり方について紹介していきます。
Vライバーになるには、ツールや機会を活用する必要があります。
無料ツールを組み合わせるだけでも、十分Vライバーになれるのでご安心ください。
Vライバーに折角なるのであれば、報酬的にもその他の観点からも公式ライバーになったほうが良いです。
無料ツールのことなど下記に紹介するベガプロモーションさんで教えてくれるので、ベガプロモーションさんに所属するのがお勧めですよ。
OBS配信とミラーリング配信が可能
V-Liver(ブイライバー)での配信方法としてPC(Windows・MAC)のライブ配信ソフトを使用したOBS配信とスマホのみで完結させたラーリング配信(ReplayKit)があります。
OBS配信は認証ライバー(公式ライバー)のみで対応(2019年2月現在)しており、ミラーリング配信(ReplayKit)は配信手順が公開されていて、非認証ライバーでも配信可能です。
・OBS配信
OBS(Open Broadcaster Software)は、オープンソースで開発されている、フリーのライブ配信ソフトを使用した配信となります。
様々なライブ配信(Youtube Liveやニコ生、LINE LIVEなど多くの配信)など対応しておりますが、17Live(イチナナライブ)では配信サイト(サーバー)に接続するための設定であるURL・ストリームキーを公開していないため、認証ライバーでないと配信ができないようです。
認証ライバーのみにそういった情報が公開されているみたいですね。

・ミラーリング配信(ReplayKit)
こちらは認証ライバー・非認証ライバー問わず配信可能です。
ミラーリング配信とはスマホの画面をそのまま配信画面として表示させるものです。iOSではその手順が公開されています。
<ミラーリング配信の手順>※iOSのみ
①「設定」のコントロールセンターにてコントロールをカスタマイズを押す。
②「画面収録」を追加させる。
③コントロールセンターを表示し、「画面収録ボタン」を長押しする。
④17を選択し、「マイクオーディオ」をオンに変更する。
⑤「ブロードキャストを開始」をタップする。※これにより17Live(イチナナ)での配信が開始されます。
ミラーリング配信の場合に使用できるアプリ
・ホロライブ
ときのそらなどVTuberを擁するカバー株式会社が提供するVTuber・V-Liver向けのスマホ配信アプリ。
iOS版だけでなく、android版もリリースされている。
・パペ文字
iPhone X版のみ対応のVtuber(V-Liver)向けアプリ。
YoutubeやMirrativ17Liveではアプリから直接LIVE配信可能(17Liveには対応していない)
現在ベータ版としてVRMの追加依頼だせば自分のオリジナルVRMモデルを自分のアカウントに出すこともできる。
現在17Live(イチナナライブ)では月100万ポイントを稼ぐV-Liver(ブイライバー)が誕生するなどどんどん盛り上がって来ているので、是非興味のある人は挑戦してみてくださいね。
V-Liver(ブイライバー)を募集しているライバー事務所は?
現在、私の知人ライバーも多数在籍しているベガプロモーションさんでV-Liver(ブイライバー)を募集しているそうです。
空いている時間から可能で、特にノルマのないとのことなので、
YOUTUBEなどで配信していて、17Live(イチナナ)でV-Liver(ブイライバー)デビューしたい方にオススメですね。
ベガプロモーションさんのLINEのQRを下記に記載しますので、V-Liver(ブイライバー)希望の方は気軽に連絡してみて下さい。
しかも所属してVライバーの公式ライバーになれば、還元率も高くなりますよ!
色々気軽に教えてくれます!まずは連絡してみて下さい!
ベガプロモーションさんのサイトはこちら!
