今回インタビューしたのは、昭和47年生まれということで多くいるライバーの中でもベテランの域にいる小太郎さんです!そのベテランゆえの落ち着きと、もともとライジオの司会をやっていた話のうまさから居心地の良さを求めてやってくるリスナーが多いようです。そんな小太郎さんですが、配信をどうして始めることになったのか、どのように配信に向き合っているのか、などなどたくさんのことを聞くことができたので是非今回も最後まで見ていってください!
名前 | 小太郎 |
生年月日 | 昭和47年7月6日 |
性別 | 男 |
星座/血液型 | かに座/B型 |
職業 | 介護系職員 |
趣味 | 観劇、観光 |
好きな食べ物 | 焼肉 |
自分の性格 | おっとり |
尊敬する人 | 両親…幼少期に家庭事情で離れる事となりましたが、どちらも成人するまで、またした後も、大切にしてくれた事です。 父は自営の左官屋、母は飲食店経営の経験もあり、人を育てるプロでした。 |
自分を動物に例えると | ネズミ…干支でもありますがちょこまかと動き回り小さな頃からトッポジージョに似てると言われてたからです。 |
座右の銘 | 焦らずやろう…どんな事でも失敗しない、完璧にやろうという、完璧主義な性格で何度も挫折した経験があり、たまたま見かけたウェブサイトに書いてあった言葉です。 この言葉で失敗してもいいし、間違えてしまっても大丈夫なのだと思えるようになり気持ちが楽になりました。 |

小太郎さんのプロフィール!
こんにちは!本日はよろしくお願いします!

こちらこそよろしくお願いします!

まずお名前からお願いします!

はい、小太郎と申します!

ありがとうございます!では早速経歴から教えてください!

北海道生まれ、大阪在住
ポコチャフリーライバーをしてます。
ポコチャフリーライバーをしてます。

寒いところから来たのですね!どのような子供時代だったのでしょうか?

子供時代は、両親が仕事をしてた為におばあちゃん子で、おばあちゃんに甘えて育ってました。

私も同じです!学生時代は何をしていましたか?

小学校は卓球クラブに入るもしかし1年も経たず挫折、4年生の時に生徒会?(正しい名称不明)の書記に立候補し不当選
中学まで父の仕事の関係で転校が多く中二で、横須賀に引越す。
部活はバドミントンを一年ほどしました。
高校の定時制に通いながら新聞配達のアルバイトをしていました。
中学まで父の仕事の関係で転校が多く中二で、横須賀に引越す。
部活はバドミントンを一年ほどしました。
高校の定時制に通いながら新聞配達のアルバイトをしていました。

引越し族だったのですね!昔熱中したことを教えてください!

ミニFMというものに熱中してました。

ミニFM??もう少し詳しく教えてください!

20歳の頃都内で一人暮らしをし、近くにあったミニFM局を知り、そこの深夜番組を担当、同じ地域に在住の女性と番組の司会をしてました。この頃はライブ配信はまだ存在せず、このような媒体を通じ人に知ってもらう事に喜びを感じました。

司会!すごいです!10年前の自分になんと声をかけたいですか?

人生をもっと楽しめ、失敗も成功の鍵だとでも言いますかね(笑)


小太郎さんとライブ配信!
始める前のライブ配信にどういった印象がありましたか?

動画より前にラジオ配信をしてたので、かなり抵抗はありました。

かなり違いがありそうですもんね、、ではライバーに対してはどのような印象でしたか?

特に悪い人はいなさそうだなと言うのがポコチャのライバーさんの印象でした。
割りと平和な配信アプリだと思ってたくらいなので。
割りと平和な配信アプリだと思ってたくらいなので。

皆さん間違いなくいい人です!ではどのようなきっかけで始めたのですか?

ラジオ配信もしてましたがリスナーさんが、顔を見てお話ししたいという意見が多かったからです。

リスナーさんのリクエストですね!配信で楽しかったことを教えてください!

毎日楽しいです。

とても充実しているのですね!逆に失敗談はありますか?

失敗しない事なんて、ほぼないです😅

さ、さすがです!配信を始めてから変わったことはありますか?

全国の知らない人達と繋がれる楽しみが増えました。

配信の醍醐味ですね!配信は小太郎さんにとってどんな存在ですか?

普通の人付き合いと変わらないと思います。
礼儀も必要、人とのコミュニケーションの場だと思います。
リアルな世界か画面越しかの違いと僕は解釈してます。
礼儀も必要、人とのコミュニケーションの場だと思います。
リアルな世界か画面越しかの違いと僕は解釈してます。

確かにコミュニケーションの場ということに違いはないですね!配信で大切なことはなんでしょうか?

来た人へ挨拶、帰る時の挨拶は最近の、人と常連さんによって使い分けてます。
理由は常連さんは、家族的な存在なのでおかえりや、行ってらっしゃいと言います。
理由は常連さんは、家族的な存在なのでおかえりや、行ってらっしゃいと言います。

普段の日常と変わらない感じですね!小太郎さんの配信におけるこだわりを教えてください!

適度に休憩しながらイベントでも無理をしないようにしてます。

とても大事なことですね!配信に向いているのはどのような性格の人ですか?

ライブもラジオも性格よりその人らしさだと思います。
理由は、性格の悪い人のとこにライブでもラジオでも行こうと僕自身思わないからです。
理由は、性格の悪い人のとこにライブでもラジオでも行こうと僕自身思わないからです。

間違いないです!これから配信を始めるライバーの方に一言お願いします!

自分らしさを伝えるのが配信の場です。
ラジオにするかライブにするかは別としてマナーを守り楽しみながら、皆さんと交流しましょう。
ラジオにするかライブにするかは別としてマナーを守り楽しみながら、皆さんと交流しましょう。


小太郎さんとイベント!
初めてのイベントについて教えてください!

初めてのイベントは、ぽこチャレでした。

そうだったのですね!最近のイベントで印象に残っているものを教えてください!

デビューぽこトレです。
理由は数回エントリーしてますが、初めて今回入賞出来たからです。
理由は数回エントリーしてますが、初めて今回入賞出来たからです。

小太郎さんの努力の成果ですね!勘違いだったり空回りした経験はありますか?

勘違いや空回りは、何度でもあると思います。
僕自身もまだ勉強不足です。
僕自身もまだ勉強不足です。

同じミスをしないようにすれば大丈夫ですよね!以前と比べてイベントへの取り組み方はどのように変わりましたか?

今でもリスナーさんに無理な課金をしないようお願いしてます。
無理しない範囲で出来る応援は何かと考えリスナーさんに提案するようになった事かも知れません。
無理しない範囲で出来る応援は何かと考えリスナーさんに提案するようになった事かも知れません。

リスナーさんのことを第一に考えているのですね!オフ企画に参加したことはありますか?

他配信ではオフ企画として、その地域の数名としました。
お互い顔を合わせて、お話しするのは、配信では出来ない事なので、たまにはこういうのもいいなと思いました。
お互い顔を合わせて、お話しするのは、配信では出来ない事なので、たまにはこういうのもいいなと思いました。


小太郎さんとリスナー!
印象に残っているリスナーさんはいますか?

大きなアイテムを何個も投げて行った元常連さんです。
理由はイベントでもない時だったからです。
理由はイベントでもない時だったからです。

なんでもない時こそ嬉しさが大きいですよね!ではどのようなコメントが嬉しいですか?

僕の枠に来ると落ち着く、癒されるというコメントです。
そのような事を言って貰えるのが嬉しいからです。
そのような事を言って貰えるのが嬉しいからです。

皆さんもどんどんこのようなコメントをしてみましょう!そんなりすなーさんたちにメッセージをお願いします!

いつも来てくれてる人らも、まだ来られた事のない方も色んなライバーがいます。
色んな枠を周り気にいった枠が僕のとこになったら、こんな嬉しい事はありません。
今後も応援よろしくお願いいたします。
色んな枠を周り気にいった枠が僕のとこになったら、こんな嬉しい事はありません。
今後も応援よろしくお願いいたします。


小太郎さんとあれこれ!
休日は何をしていますか?

リアルな友達との時間としてます。

しっかり切り替えを行なっているのですね!最近買ったものを教えてください!

冬物の洋服です。

これから必須ですもんね〜!では次に恋愛に関して教えてくれますか?

あまり恋愛観については言いませんが、リスナーとの恋愛経験はあるとだけ答えておきます。

お、是非聴きたかったことですが、配信でいつか語ってください!では最後に将来に関してどのように考えていますか?

少しずつ上位のライバーを目指そうと思います。
上位に上がっても今のリスナーさんを忘れず、またこれから来る方も、僕の事を知りまたこの枠に来たいなと思ってもらえるライバーでありたいと思ってます。
今の僕が配信を続けて行けるのも皆さんがあっての事です。
この記事を読まれてる方、まだ僕の枠に来られた事のない方が大半だと思います。
色んな枠を周る中で、こういうライバーもいるのかと思って頂けると幸いです。
上位に上がっても今のリスナーさんを忘れず、またこれから来る方も、僕の事を知りまたこの枠に来たいなと思ってもらえるライバーでありたいと思ってます。
今の僕が配信を続けて行けるのも皆さんがあっての事です。
この記事を読まれてる方、まだ僕の枠に来られた事のない方が大半だと思います。
色んな枠を周る中で、こういうライバーもいるのかと思って頂けると幸いです。

ありがとうございました!全力で応援しています!


最後に
いかがでしたでしょうか?小太郎さんの落ち着いた雰囲気がこのインタビューの内容からも伝わってきたかと思います。配信ではリスナーさんへの挨拶を欠かさず行うことで、普段の日常と変わらない居心地の良さを提供してくれる小太郎さん。そんな彼の今後の羽ばたきに皆さん注目です!是非一度小太郎さんの配信に足を運んでみてください!今回も最後まで見ていただき、ありがとうございました!
小太郎さんのPococha↓

小太郎さんのTwitter↓
