ライブ配信アプリでお金を稼げるということで人気が急増中のライバーですが、インターネットではもちろん、テレビなど多数のメディアでライバーが活躍しているんです!
2018年9月時点でライバーの人数は5,000人以上とも言われており、急成長市場として多くの注目を集めています。
その為、多くのライブ配信アプリが存在していますが、MICOライブは今年の11月に日本に上陸したばかりの新しいライブ配信アプリなんです!
MICOライブについて
今回はライブ配信アプリの一つで、最近話題のMICO(ミコ)ライブをより便利に楽しく使うための機能・情報を紹介していきます!
ところで、みなさんはMICOライブの運営会社がどこにあるか知っていますか?
正解は遠い中東のエジプトにあります!
MICOライブは今年の11月に日本に上陸したばかりの新しいライブ配信アプリなので、そもそもMICOライブとは何か知らない方も多いと思います。
今回はそんなMICOライブのプロフィール設定方法について詳しく解説しました!MICOライブを全く知らない人にもわかりやすい内容となっているので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

MICO(ミコ)ライブとは?
MICOライブとは、世界中でApp総ダウンロード数3億以上のグローバルライブ配信アプリです!
MICOライブは今年の11月に日本に上陸したばかりの新しいライブ配信アプリで運営会社が中東のエジプトにある為、
日本のみならず世界中にユーザーがおり、世界中の人と繋がれるのがMICOライブの魅力となっています!
この配信アプリは、ライバーの方がみに来てくれた方とお喋りしたり、歌を発信するのがメインの活動となっており、既に全世界で1.5億DLを突破するほど人気のアプリとなっています!また、アイテムなどの種類が多く、見ている側からしても楽しめるコンテンツがとっても豊富です!既に日本でも数万人が利用しており、これから大流行すること間違いなしのアプリとなっています!
MICOライブでできること
ライブ配信
MICO(ミコ)ライブではなんと100か国以上のライバーさんがあちこちで配信していて、リスナーさんはお好みのライブ配信を国ごとに選択して見る事ができます。
また、日本ではまだ始まったばかりなのでライバルが少ないのがMICOライブの大きな特徴です!
他のライブ配信アプリではもう既に芸能人が多数参入し、人気になりにくい状況となっていますが、MICOライブだと日本人がまだまだ少ないので知名度もすぐに上がると思いますよ!
MICOライブで配信したら海外デビューも夢じゃないかもしれないですね!
マッチング機能
MICO(ミコ)では、世界中のユーザーとマッチングして友達になれる機能が付いています!
英語ができない、という方も翻訳ボタンを使えばお互いの言語でやり取りすることができるので、言語の壁もありません!
MICOライブでは同時に8人で配信ができるので、いろんな国の人と友達になって一緒に配信してみるのも面白いかもしれないですね!

MICOライブのダイヤとは
みなさんは、MICOライブのアプリ内で獲得出来るダイヤについてご存知でしょうか?
ライブ配信アプリで配信を行うにあたって、「ダイヤがどのようなものなのかよくわからない!」という方も多くいらっしゃると思います!!
ここ最近に日本に上陸してきたMICOライブですが、まだまだアプリや機能についての情報はとても限られています。
そこで今回は、皆さんが疑問に思っているMICOライブのダイヤについて解説させて頂きます!

ダイヤとは
MICOライブではコインやアイテムを購入することは出来ますが、ダイヤを購入することは出来ません!
「では、どうやったらダイヤを手に入れることが出来るんだ!!??」と疑問に思う方も多くいらっしゃると思います。
そのような方たちに、まずお伝えしたのは「MICOライブでは、アプリ内でライブ配信を行うライバーしかダイヤを獲得することは出来ない!」ということです!
ダイヤとは、リスナーの方がプレゼントしたアイテムを変換した際にもらえるものなのです!!
ダイヤそのものに続いて、次はダイヤの獲得方法について解説させて頂きます!
ダイヤを獲得方法について
先程、MICOライブではライブ配信を行うライバーの方しかダイヤを獲得することが出来ないと書かせて頂きました。
でも、ご安心ください!!
先程も少し解説させて頂きましたが、視聴者であるリスナーの皆様からのギフトやアイテムがライバーに届くとライバーはそれをダイヤに変えて獲得しているのです!
つまり、応援しているライバーにコインで購入したアイテムをプレゼントすることはライバーに対してダイヤをプレゼントしていることになるのです!!
次に「リスナーの方から頂いたアイテムをライバーがどのようにダイヤに変えているのか」ついて解説させて頂きます!

ダイヤの用途について
先程、リスナーの方から頂いたアイテムなどのプレゼントがライバーのダイヤに変わると書かせて頂きました。
ライバーとして登録を行わないと、アイテムとダイヤの具体的な換金レートについてはわからないのですが、運営側に問い合わせを行ったところ、リスナーの方から受け取ったアイテムはコインで購入されたものであるため、ライバーはそのアイテムをダイヤに変換することが出来るようです!!
そして、肝心のダイヤは何に変わるのかというと、現金へ換金出来るようです!
つまり、ライバーはリスナーさんから頂いたアイテムをダイヤにして受け取り、そのダイヤを現金に変えることが出来るんです!
ライブ配信で人気を集め、たくさんの人からアイテムを頂くことが出来ればたくさんのお金を獲得することも可能となっています!

獲得したダイヤの確認方法
MICOライブ内のライブ配信によって獲得したダイヤの確認方法はとっても簡単となっています!
それでは、ダイヤの確認方法について解説させて頂きます!
こうすればダイヤの確認が出来ます!!とっても簡単ですよね!
ライブ配信で頑張ってアイテムをもらうことがダイヤの増収に繋がるのでモチベーションになりますね!
MICOライブの問い合わせ方法
ここまでMICOライブのアプリ内で獲得出来るダイヤについて解説をさせて頂きましたが、冒頭にも説明したようにまだまだ日本に上陸したてのライブ配信アプリである為、色々と不明なことが多くあると思います。
そのような時は、アプリ内に設置されている「よくある問い合わせ」や「オンラインでの問い合わせ」、公式ホームページから「LINEでの問い合わせ」を使用することで不明点を解決することが出来ます!
今回は、そのやり方についても解説させて頂きます!
MICOライブ内での問い合わせ方法
アプリ内での問い合わせの方法について解説させて頂きます!
しかしながら、全て英語で書かれている為理解に時間が掛かるのが難点となっております。
LINEでの問い合わせ方法
MICOライブのアプリ内でも問い合わせをする事は出来ますが、説明の文章が全て英語で書かれている為、理解に時間が掛かる事が予想されてしまいます。MICOライブの公式ホームページの一番下には「企業担当者の方向け(メール)」、「一般の方向け(LINE)」という二つの問い合わせ方法が用意されております。
LINEを使った問い合わせはとても身近である為、わかりやすいかもしれないですね!
以下、MICOライブのホームページのリンクとなります!

まとめ
如何だったでしょうか。
日本に上陸したばかりのMICOライブのアプリ内で獲得出来るダイヤについて解説をさせて頂きました!まだまだ、情報が少ないMICOライブですが、ライバーも利用者の数も物凄い勢いで増えており、これから流行る事間違いなしのライブ配信アプリとなっています!
これを機に、MICOライブを利用してみるのもいいのではないでしょうか!?
