こんにちは!
皆さんはMirrativ(ミラティブ)にカラオケ機能が搭載されているのをご存知ですか?
これまではゲーム実況アプリとして、ポジションを確立してきたMirrativ(ミラティブ)ですが
今後はエモモを利用したカラオケ機能「エモカラ」の方も注目を集めそうです。
今回はこの「エモカラ」機能についてご紹介します。

エモモ×カラオケの新機能
海外で人気になっているカラオケ配信サービスは
国内のライブ配信サービスでも導入するアプリが増えてきています。
Mirrativ(ミラティブ)は、もともと顔出しせずにアバター「エモモ」を使って
配信するという文化があり、それをカラオケ機能と結びつけることで
バーチャルユーチューバー的な配信ができるようになりました。

エモカラってどんな機能?
エモカラはバーチャルアバター化した配信者が、「JOYSOUND」が
提供している楽曲を使って配信ができる機能です。
従来のコメント機能やギフト機能といった、コミュニケーションツールはそのままに
カラオケ配信を視聴者とともに楽しめます。
歌詞も表示される本格的なカラオケです。

約5,500もの楽曲を収録
エモカラには約5,500曲が収録されていると言われています。
配信者の得意な楽曲から、視聴者からのリクエストを募るなど
様々な方法でカラオケを楽しめる楽曲数です。

顔を見られずにカラオケができる
エモカラ最大の特徴は、顔出しをしなくて良いという点です。
これまでカラオケを楽しむシチュエーションは、歌っている人の顔が見えるのが当たり前でした。
カラオケは好きだけど、知らない人やあまり仲良くない人の前ではちょっと・・・。
という方も大勢いたと思います。
このエモカラは顔出しの必要がないので、気軽に配信してカラオケを楽しむことが可能です。

エモカラで新しい配信体験を
エモカラはこれまでのライブ配信サービスにはない、配信体験が可能になります。
ぜひMirrativ(ミラティブ)でのカラオケ配信を楽しみましょう!