TikTok(ティックトック)は、10~20代を中心に大人気のSNS型ショート動画配信アプリです。
多くのユーザーが動画を投稿しており、おすすめ動画やフォローしたユーザー・お気に入り動画をいつでも視聴することができます。
しかし、TikTokユーザーの中には、動きが遅い、重い、バグが起きるなどの悩みを持っている人もいるのではないでしょうか??
TikTokが重い
— つん汰狼@🤬🍀NR、ς➹ (@YhWnDDqr5jjjRpI) October 16, 2020
TikTok重いから消そうか迷う
— レッサーパンダ1号さん (@810kawaii) October 18, 2020
今日もTikTok重いんかな、?w
— のんたろォ。🐾 (@nonrao_68) October 13, 2020
そこで、今回はTikTokが重くなってしまった場合の解決方法や、TikTokの使用にかかる通信量・節約方法について解説していきます!!

TikTokが重い!?
TikTokが重くなる原因は?
TikTokを楽しんでいるユーザーの中には、見たい動画が重くなったり、動画を投稿したいのに更新が遅くなったりと使いにくさを感じている人もいるでしょう。
TikTokは、1つの動画の長さが15~60秒ほどに収まっています。
このような数十秒の短い動画であれば、データ通信量を使っているイメージのない人もいるでしょう!
しかし、TikTokは非常に多くのユーザーが動画を投稿しているため、再生回数などによってTikTokが重くなってしまうことがあるのです。
ここで考えられるTikTokが重い原因は、以下の2つです。
- アプリやスマホ自体が何かしらの原因でTikTokを重くしている
- 通信量や通信速度に問題がある
2つ目の通信量については、後ほど説明するので、ここでは、アプリやスマホに問題がある場合を説明します!
アプリ・スマホの問題の場合は?
アプリ、スマホが原因でTikTokが重い場合は、以下の2つの原因が考えられます。
- キャッシュやストレージがたまりすぎている
- スマホやアプリが最新バージョンではない
「キャッシュやストレージがたまりすぎている」
キャッシュとは、TikTok上で一度アクセスした場合のデータを一時的に保存して、次に同じところにアクセスした時の表示速度を早める機能です。
よって、多くのユーザーの動画を見れば見るほど、キャッシュが溜まっていき、スマホの容量が増えることで結果的にTikTokが重くなる場合があります。
そこで、キャッシュを削除する方法を紹介します!
1.アプリを起動し、「マイページ」をタップ

2.「マイページ」右上の「・・・」をタップし「設定とプライバシー」を開く

3.下にスクロールし、「キャッシュをクリア」をタップ

「スマホやアプリが最新バージョンではない」
キャッシュが溜まっておらず、ストレージにも十分空きがあるのに、TikTokが重い場合には、TikTokアプリやスマホのOSが最新バージョンになっていない可能性があります!
その場合は、一度アプリを再インストールしてみたり、OSを最新バージョンにアップデートしてみましょう!!
以上、アプリ・スマホに問題がある場合の原因を解説しました!
TikTokのデータ通信量はどのくらい?
TikTokのデータ量は?
TikTokは、YouTubeなどと同様に動画再生アプリなので、それなりにデータ通信量を消費してしまいます。
しかも!実は、TikTokはYouTubeよりも消費するデータ量が多いのです!
TikTokのデータ通信量を抑える方法は?
TikTokには、データ通信量を節約するための機能がありません。
しかし、スマホを使う環境や設定を変更すれば、データ通信量を抑えることができます。
今回は以下3つの方法を解説します!
フリーWi-Fiへ接続する
現在は、多くのカフェやレストラン、コンビニで無料のWi-Fiが使うことができます。
そのフリーWi-Fiへ接続してから、TikTokを使えば、スマホのデータ通信量を消費しないので、確実に使用できます!!
タウンWiFiというアプリを使えば、無料で飛んでいるWi-Fiが具体的にどの場所で使えるということをすぐに探すことができます!

タウンWiFiは、自分の行動範囲内でフリーWi-Fiがあるのかをマップ上でも把握できますし、
一度接続したら次から同じ場所へ来ると、自動的にWi-Fiに接続してくれます。
タウンWiFiの詳細は、以下のサイトを参考にしてください!
ただし、フリーWi-Fiは、そのWi-Fiが使えるスポットでしか、TikTokなど通信量の多いアプリを使うことができない、というデメリットがあります。
つまり、電車やバスなどの移動中は、Wi-Fiスポットから離れ、Wi-Fi接続が切れてしまうので気を付けましょう。
データ無制限のポケットWi-Fiを使う
2つ目の方法は、ポケットWi-Fiを使うことです!
移動中でも、非常に安く通信量を気にすることなく使えるデータプランだったら嬉しいですよね!!
WiMAXの「ギガ放題プラン」は、通信制限を気にせず扱い放題で利用できるポケットWi-Fiです。

月額3411円(税抜)で、データ容量を気にすることなく、高速通信を楽しむことができるのは、とっても便利ですよね!!
ただし、3日で10GB利用時には、混雑回避のため速度制限があるので、注意が必要です。
WiMAXの「ギガ放題プラン」について、詳しく知るには以下のサイトを参考にしてください☆
データ容量が無制限のポケットWi-Fiを契約すれば、TikTokだけでなくYouTubeなどの動画も見放題なので、スマホのデータ通信量を気にする必要がありません!!!
格安SIMに切り替える
こちらは、前の2つよりも少しハードルが高くなりますが、スマホの料金プラン・キャリア自体を見直す方法です。
通信制限は、多くの人がTikTok以外の通信アプリの利用合計が一定を超えているためにかかってしまいます。
では、TikTok以外で頻繁に使う通信アプリが、使い放題だったら、データ通信量がかなり節約できると思いませんか?
そこで、格安SIMサービスの中でも、LINE電話やSNSがデータ量関係なく使い放題のサービスを紹介します!
- BIGLOBEモバイル
- LINEモバイル
「BIGLOBEモバイル」

BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」は、YouTubeやApple Music、Spotifyなどのアプリが定額料金でデータ通信量制限なく楽しめるプランです!
データ無制限の対象となるのは、以下のサービスです。
・ABEMA
・U-NEXT
・YouTube Music
・Amazon Music
・Apple Music
・LINE MUSIC
・Spotify
・dマガジン
・dブック
・楽天マガジン
・Fecebook Messenger 他
詳しくは以下のサイトを参照してください!
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/option/entamefree.html
「LINEモバイル」
LINEモバイルは、追加料金不要でLINEが使い放題になります。
また、「SNSデータフリー」プランは、月額280円でLINE、Twitter、Facebookが使い放題になります。
「SNS音楽データフリー」プランは、月額480円でLINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC、Spotiy、AWAが使い放題になります。
データフリープランに関しては、以下のサイトを参考にしてください!
https://mobile.line.me/support/datafree/
TikTokが重い、通信制限まとめ
いかがだったでしょうか?
TikTokが重いときの原因、通信制限を防ぐ方法について解説しました!
TikTokは、YouTubeよりもデータの消費量が多いことがわかりました。
いつでもWi-Fiにつなげることができない人も案外多いので、
自分なりのデータ通信量を抑える方法を見つけていきましょう!!!
